1032件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-11-17 11月17日-03号

防災拠点とするって言って、それで進めたものにもかかわらず、これはお金が全然足りないからIs値を下げて、それでも、大幅に2倍、3倍に事業費が膨らんで、これ4期までやったけれども、1期はできるかもしれないけれども、2期も3期も4期も、もうこれはお金がなくなってできないかもしれないと。基金も、基金の10億、1期だけでなくなっちゃうかもしれない、そんなばかな今状況で進んでいるわけです。 

君津市議会 2022-06-07 06月07日-02号

本市の幾つかの公民館は、構造耐震指標Is値数値基準を下回る個所があるため、利用を一部制限し、地域住民の方々の通常の利用に支障を来しており、住民のために提供されるべき実生活に関する教育、学術、文化に関する各種の事業を行うという、本来の役割を十分に果たせていない現状でありますが、応急耐震対策が急がれる各公民館に対する具体的な対応について伺います。あわせて、整備計画について伺います。 

君津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

また、構造耐震指標Is値数値はどれぐらい向上したのか。そして、これから小糸・小櫃公民館応急耐震対策方法、工法はどういったもので、構造耐震指標Is値はどれくらい向上するのかお伺いいたします。 以上で一次質問を終わります。二次質問質問席から行いますので、よろしくお願いいたします。 ○議長三浦章君) 石井市長。     

君津市議会 2021-12-02 12月02日-03号

本庁舎のほうですが、おおむね満たしているからということなんですけれども、0.98がおおむねで0.97はどうなのかというところがあるんですけれども、15年間使用するというふうな方針にしたわけですが、前回のIs値耐震診断後に東日本大震災が発生しているわけですね。平成18年に行っているので、これはもう1度きちんと耐震診断数値を出すべきだと思うんです。 平成29年6月の定例会議事録です。

君津市議会 2021-06-07 06月07日-03号

周南公民館は、平成21年度に実施しました耐震診断の結果、Is値は0.58となっております。現在の周南公民館につきましては、建物周囲は地盤の部分的な沈下が見られ、また、外壁にはひび割れや雨水の浸入した痕跡なども見受けられます。このようなことから、コンクリートの劣化に伴う耐震性の低下が予測されます。 現在、君津市耐震改修促進計画の改定を進めております。

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

消防庁舎Is値が0.36であって、公共施設として活用する場合には、Is値0.6以上なければならないと説明されています。仮に消防施設として利用する場合の耐震補強については、設計業務概算費用を出すと8億円かかるということでした。これは、消防庁舎としての基準であるIs値0.9以上の耐震補強ということです。 

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

消防庁舎Is値が0.36であって、公共施設として活用する場合には、Is値0.6以上なければならないと説明されています。仮に消防施設として利用する場合の耐震補強については、設計業務概算費用を出すと8億円かかるということでした。これは、消防庁舎としての基準であるIs値0.9以上の耐震補強ということです。 

木更津市議会 2021-03-16 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-16

軽量鉄骨造建物でございますので、来年度、その2階建てのパターンと、あと4つは平屋なんですが、そのうちの一つずつをやって、どれぐらいの耐震性があるのか、そこで判断し、耐震性がかなり低い場合、それを耐震改修して直していくにはかなり大金がかかるとか、そういった、2件をやった後に、その後、残っている3つについても耐震診断をやるのか、程度レベルを来年度やったものと見比べまして、これはもう最初から、例えばIs値

匝瑳市議会 2021-03-11 03月11日-03号

5点としまして、令和2年6月定例会で、私の市民病院耐震状況についてという質問に、太田市民病院事務局長の回答では、「市民病院では平成8年度に耐震診断を実施しておりまして、その結果、内科の病棟と、また管理棟などが配置されている建物昭和46年建築の建物ですけれども、Is値0.5ということになっておりまして、大地震の際には倒壊または崩落する危険があるレベルということとされております。

君津市議会 2021-03-09 03月09日-05号

まず、公共施設に必要なIs値は、災害対策本部を設置する本庁舎などは0.9以上、避難所である公民館は0.75以上ということで定められています。昭和49年建設の小櫃公民館Is値0.47、昭和46年建設小糸公民館Is値0.49、昭和48年建設周南公民館は0.58です。これはまさに、市民の命が失われる状況であるということを忘れていないかというふうに思います。 

勝浦市議会 2021-03-05 3月定例会

初めに、耐震補強がされている建物を解体する利点についての御質問でございますが、旧勝 浦若潮高校校舎などの建物耐震性については、それを数値で表したIs値が、倒壊または倒 壊する危険性が低いとされている0.6以上になっています。内訳としまして、耐震改修実施済み建物は、校舎A棟B棟体育館であります。その他の商業棟などは、耐震診断Is値が 0.6以上となっています。

勝浦市議会 2021-03-05 3月定例会

初めに、耐震補強がされている建物を解体する利点についての御質問でございますが、旧勝 浦若潮高校校舎などの建物耐震性については、それを数値で表したIs値が、倒壊または倒 壊する危険性が低いとされている0.6以上になっています。内訳としまして、耐震改修実施済み建物は、校舎A棟B棟体育館であります。その他の商業棟などは、耐震診断Is値が 0.6以上となっています。

四街道市議会 2021-03-05 03月05日-04号

議会へのご理解ということでございますけれども、庁舎建設につきましては昨日もご答弁させていただきましたけれども、人命に関わる重要な案件でありまして、Is値も低い状況の中で、来庁者ですとか職員の人命を守るということ、それから災害時において拠点になるということ、それにおいては、そのためには現在の庁舎では脆弱であるというふうに判断しているところでございます。

館山市議会 2021-03-02 03月02日-02号

市営市民体育館昭和54年に竣工し、建設後40年を経過しており、耐震性Is値が0.515と低い施設ではありますが、数年後館山中学校が移転することを考慮し、この施設も含めた館山中学校全体の跡地利用を検討する中で施設の在り方について判断していきます。 なお、今後数年間の利用に際しては、引き続き小まめな点検と補修に努め、地震発生時の避難方法など有事の対応について備えを行っていきます。 

習志野市議会 2020-12-18 12月18日-07号

耐震指標Is値が0.51と、基準値である0.6を下回っておりますことから、震度6強以上の大地震が発生した場合、建物倒壊または崩壊する危険性がございます。したがいまして、既存建物利用するということは考えておりません。以上です。 ○議長田中真太郎君) 斉藤議員。 ◆28番(斉藤賢治君) はい。耐震値から見て、安全性に問題があるということであったというふうに思います。 

習志野市議会 2020-12-18 12月18日-07号

耐震指標Is値が0.51と、基準値である0.6を下回っておりますことから、震度6強以上の大地震が発生した場合、建物倒壊または崩壊する危険性がございます。したがいまして、既存建物利用するということは考えておりません。以上です。 ○議長田中真太郎君) 斉藤議員。 ◆28番(斉藤賢治君) はい。耐震値から見て、安全性に問題があるということであったというふうに思います。 

袖ケ浦市議会 2020-12-18 12月18日-05号

一般質問でも申し上げましたが、本庁舎耐震度指数Is値0.46と0.48は、今すぐに危険があるという数字ではないということは証明されております。ペストの感染症の歴史を見れば分かりますように、その後の社会というのは大きく変化しております。それを考えますと、今ここで早急に取り組む必要は薄い、ないじゃないかと思います。